引用
表示例

ソース解説
■ HTML ファイルの作成
index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>引用サンプル</title>
</head>
<body>
<h1>引用サンプル</h1>
<p>要素:q,cite,blockquote<br>
q要素
<q>フレーズの引用</q>
citeタグ
<cite>引用:本のタイト</cite>
blockquote要素
<blockquote>引用:ブロックの引用です。<br>
また、引用の中でもマーキングができます。
<mark>特別な部分についてマーキングするなど</mark>します。
</blockquote>
</p>
</body>
</html>
ファイル名「index.html」、文字コードは「UTF-8」で保存して下さい。
タグと要素の説明
<q> ~
</q>
「qタグ」で囲まれた部分は、フレーズの引用を表します。
<cite> ~ </cite>
「citeタグ」で囲まれた部分は、引用元の作品名(タイトル)を表します。
<blockquote> ~ </blockquote>
「blockquoteタグ」で囲まれた部分は、ブロックの引用を表します。
<mark> ~ </mark>
「markタグ」で囲まれた部分は、特定のテキストをマーキングしたことを表します。